Home/ |
洗濯槽の正しい洗い方
■洗濯槽のクリーニングはうまくできていますか? 全自動洗濯機に黒カビが発生するという記事が新聞をにぎわしてから、洗濯槽をクリーニングする人が増えています。少し前まで、あまり目につかなかった洗濯槽クリーナーは、今ではドラッグショップで何種類も置いています。 2003年型の全自動洗濯機は、カビ対策をうたった製品も多く発売されています。 石けんを使うから、合成洗剤より多くカビが発生することはないとの実験結果がありますが、石けんを使う人の中には、黒カビ(ピロピロワカメ)に悩まされている人も多いのではないでしょうか。そして、洗濯槽クリーナーを使って、洗濯槽を掃除してみると、出るわ出るわピロピロワカメ。しかも、やっかいなことに、洗濯槽クリーニングをした後も、洗濯のたびに黒カビが出続け、ウンザリすることはありませんか?何度も何度も、洗濯槽クリーニングを繰り返すのは、精神的にも疲れてしまいます。 では、なぜ洗濯槽クリーニングがうまくいかないのか? 科学的に考えてみましょう。
■今までの方法 洗濯槽クリーナーの取説や、インターネットで紹介されている方法は、 1.洗濯機に、お風呂の残り湯を入れる 2.洗濯槽クリーナーを溶かし、数時間から1晩置く 3.翌朝、通常の洗濯と同じ方法で、1サイクル回す 4.それでも、汚れが取れない場合は、クリーニングを繰り返す といったものです。 いったいどこが問題なのでしょうか?
■洗濯槽の正しい洗い方 2003年型の洗濯機には、「槽洗浄モード」という機能が付いている物が多く、自動的に洗濯槽のクリーニングをしてくれます。 これは、内槽を回転させながらクリーニングし、効果的にカビを除去し、最後に槽を乾燥させるというものです。 でも、古いタイプの洗濯機でも、工夫すると、今までよりずっときれいにクリーニングできます。
|